
皆様こんにちは!受付です!
暑い!!!
暑すぎませんか。日本は大丈夫でしょうか。心配でなりません。
梅雨明けが早かった今年でしたが、まさか7月でこの猛暑になるとは思ってもいませんでした(`;ω;´)
毎日ミイラのようになりながら通勤しています(笑)
自分の父親が外で作業をする職業なのですが本当にこの暑い中働いて凄いな~と思います...
子供の頃はあまり分からなかったのですが、社会人になって親のありがたみをひしひしと感じます。
お昼ぐらいに「生きてる?」とメールをしたら「暑いよ~(泣)」と返信が来てかわいそうになってしまいました><
外で働いている方、いつもお疲れ様です。
熱中症にならないように気をつけて欲しいです( ;∀;)
皆様も熱中症にはお気をつけ下さい。熱中症は予防できます!!!
他人事だと思わずこまめに水分補給を取って自分の体に気を使ってあげてくださいね、倒れてしまいます。
初期症状だと自覚出来ず、気づかない間に悪化していくのが熱中症の怖いところです
めまいやほてり、立ちくらみなどがでたら熱中症のサインです!
涼しい格好、塩分を程よく摂取、涼しい環境づくりなど熱中症の予防と対策、気をつけましょう
気温が低くても湿度が高いと危険です!汗が出ず、体の中で熱がこもってしまいます。
そうすることで体温が上昇し、水分や塩分が不足して体の機能や意識に障害が出てきてしまいます。
小さなお子様は特に注意。体が小さいので熱が上がるのが早く体温調整も出来ないため熱中症になりやすいのです
お子様がだるそうに「疲れた」や「ふらふらする」など訴えてきたらすぐに涼しい場所に連れて行き、水分補給をさせてあげてください。
体内の水分や塩分が不足してしまい体調を崩してしまっているので、この場合塩分と水分を同時に補給できるスポーツドリンクがいいとされています
上記で説明したケースは室内が多いので、湿度が高いときは窓を開けて換気をしたり除湿をしたりしてくださいね。
お子様の夏休みも始まり、お天気のいい日に家族みんなで外出することも増えると思います!
楽しい夏休みにするために熱中症対策を心がけましょう∑d(゜∀゜d)
素敵な夏休みをお過ごし下さい!ヾ(*´▽`*)ノ