2月になりました!
お正月から1ヶ月が経つなんて、あっという間ですね・・・
相変わらず寒いですね・・・
早く過ごしやすい気温になってほしいな~なんて毎日考えてます(´・ω・`)
そんな中、川口市ではある企画店を開催!
平成30年度企画展「変わる街 変わる暮らし」
川口の街や人々の暮らしの移り変わりに関する企画展、
昭和時代に使われた道具を中心に展示するとともに、石臼等の体験コーナーもご用意
また、特集として、川口の街の移り変わりを、航空写真で展示!
開催期間:1月16日(水曜日)~3月10日(日曜日)9:30~16:30 (休館日:月曜日・ただし祝日の場合は翌平日
開催場所:文化財センター、郷土資料館
入場料:一般100円、小中学生50円、未就学児無料(団体割引・障害者割引あり)
『戦後、川口の街並みは都市化が進み、大きく変貌を遂げました。普段何気なく暮らしてきた懐かしい時代にも、新たな発見があることでしょう。その様子をごゆっくりご覧ください。懐かしくもあり、どこか新鮮な昭和の風情を感じながら、川口の歴史について楽しく学んでみませんか?』
※川口市公式サイトより
公式ホームページを見てみると、
今の川口市からは想像も出来ないような昔の街並みの写真や、
「何に使うの!?」というような機材などが載っていてなんだかとっても面白そうです!
これから川口市に住みたいなと考えてる方にも参考になる企画展かもしれません^^
昭和世代の方は懐かしい気持ちになれますし、
平成世代の方はビックリしたり勉強になったりと、みんなが楽しめるような展覧会ですね!
家族みんなで足を運んでみてはいかがでしょうか・・・
↓公式サイトはこちらからご覧いただけます↓
平成30年度企画展「変わる街 変わる暮らし」