12月17日に蕨市にございます、 |
おかめ市(酉の市)ってなんだろう。。。?
酉の市は、鷲(おおとり)神社・大鳥(おおとり)神社・酉(とり)の寺などの、
「とり」にゆかりのある寺社で行われている行事で、
毎年、主に11月の酉の日に商売繁盛を祈願して行われるお祭りのことです。
なかでもおかめ市といえば!
熊手!
もともとは、農作物の収穫祭として行われていた酉の市なので、
この熊手で穀物などをかきあつめるところから、商売人のジョークで
「福をかきこむ」「運をかきこむ」「金・銀をかきこむ」
と言われ、そこから縁起物と扱われるようになったようです!(^^)!
まずは今年一年お世話になった熊手を奉納し、、、 |
氏神様へご挨拶 |
ものすごく大きなものから、 |
職人さんが丁寧に作ってくださった熊手を高々とかかげ!!! |
この熊手で幸せと物件情報をかき集めて |
\川口店の入口を入って一番奥から、お客様のご来店をお待ちしてます/