
昨日路線価が発表されました。
そこで、3月に発表された公示地価とどう違うのか
今回はここに書きたいと思います。
路線価と公示地価の違い
路線価
国税庁が価格を決めます。
公示地価の8割を参考として、相続税や贈与税などの基準を作ります。
毎年1月1日に評価し7月1日に発表されます。
公示地価
国土交通省による委員会が実施します。
毎年1月1日の時点の価格を3月中旬に発表されます。
公示地価は公共事業用地の取得価格算定の基準なので、
実際に私たちが購入・売却する価格とは差異があります。
H28.7.2作成
↓営業マンオススメ物件ブログはこちらから↓